スケジュール

(掲載内容は随時更新いたします)
 
開催日
 2025年6月4日(水)~6月7日(土)
会 場
 山形ビッグウィング(講演会場:アクセス
 やまぎん県民ホール(駅前会場:アクセス
 ホテルメトロポリタン山形(懇親会会場:アクセス


【 講演プログラム 】

【 イベント 】

【 会場周辺情報 】

 

スケジュール

更新:2025年4月9日

6月4日(水) やまぎん県民ホール

Time Event
15:00‒18:00 参加登録受付
10:00‒17:00 チュートリアル・ワークショップ
|チュートリアル / Tutorials
|- ROBOMECH2025 RTミドルウェア講習会
|- 歩行者屋内位置推定とxDR Challenge 2025 入門講習会
|- インターネットを利用したロボットサービス基盤としてのRSNP講習会
|ワークショップ / Workshops
|- 機械学習と人型・多脚・多関節ロボット
|- 武力紛争とロボット・AI技術について考える
|- 地域交流ワークショップ「地域の課題への挑戦」
|- 無料体験!パナソニックの事例で学ぶロボットシミュレーション入門
|- フロンティアを拓く分野連携研究のすすめ
|- 第一地区特別講演会「移動ロボットの未来を拓く」
|- ロボティクス産官学金連携の新潮流を探る
|- “いいかげん”を科学して未来を創るソフトロボット学6
17:00‒18:30 ロボメカ・ファンミーティング(第1部17:00〜17:30, 第2部17:30〜18:30)
|第1部 ロボメカの今を知り,未来を望む(活動報告・パネルディスカッション)
| 場所 やまぎん県民ホール 大ホール
| 時間 17:00-17:30
|第2部 ロボメカの未来を望む(交流会)
| 場所 やまぎん県民ホール ホワイエ
| 時間 17:30-18:30

6月5日(木) 山形ビッグウイング&やまぎん県民ホール

Time Event
8:30‒16:00 参加登録受付(場所:山形ビッグウイング)
8:30‒16:00 クローク(場所:山形ビッグウイング)
9:00‒10:30 ポスター・デモセッション 1A1
10:50‒12:20 ポスター・デモセッション 1A2
12:20‒13:20 ランチョンセミナー
13:20‒14:50 ポスター・デモセッション 1P1
16:30‒17:30 特別講演:川勝 康弘「火星衛星探査計画MMX」
(場所:やまぎん県民ホール 大ホール)
17:30‒18:30 表彰式(場所:やまぎん県民ホール)
19:00‒21:00 懇親会(場所:ホテルメトロポリタン山形)

6月6日(金) 山形ビッグウイング

Time Event
8:30‒16:00 参加登録受付(場所:山形ビッグウイング)
8:30‒17:00 クローク(場所:山形ビッグウイング)
9:00‒10:30 ポスター・デモセッション 2A1
10:50‒12:20 ポスター・デモセッション 2A2
12:20‒13:20 ランチョンセミナー
13:20‒14:50 ポスター・デモセッション 2P1・
高校生特別セッション
15:10‒16:40 ポスター・デモセッション 2P2

6月7日(土)

Time Event
10:00‒17:00 市民向けイベント(場所:やまぎん県民ホール)
|ロボットゆうえんち様によるパイプロボットコンテスト
9:00‒12:00 特別ワークショップ(場所:山形大学小白川キャンパス)