新着情報・お知らせ
ROBOMECH2015は、発表件数1,325件、参加者数約2,000名とどちらも過去のロボメックを通じて最高を記録する盛況な開催となり、無事終了しました。発表者の皆様、展示/広告出展企業様、講演会参加者のみなさま、ならびに関係者各位には誠にありがとうございました。
15/05/09 | 産学連携企画の発表要領およびブース割り当てを公開しました。こちらから。 |
15/05/07 | 企業展示のブース割り当て情報を公開しました。こちらから。 |
15/04/13 | 企業展示の機器搬入要領に関する情報を公開しました。こちらから。 |
15/04/03 | ワークショップ・チュートリアル(5/17)の情報を公開しました。こちらから。 |
15/03/27 | 特別講演(5/18)の情報を公開しました。こちらから。 |
15/03/26 | 講演会プログラムを公開しました。こちらから。 |
15/03/09 | ポスター講演の発表要領を記載しました。こちらから。 |
15/03/09 | 論文投稿サイトでの投稿受付を締めきりました。 |
15/02/17 | 参加登録の受付を開始しました。こちらから。 |
◯ 講演会参加者の皆様へのお願い
- 5月18日(月)の朝は、参加受付が混雑することが予想されています。特にポスターセッション1A1の発表者の方は、時間に余裕をもってご来場くださいますようお願いいたします。18日は朝9時から参加登録受付を開けております。
- 会場周辺には昼食が食べられる店は多くありません。周辺の飲食店マップはご用意しておりますが(画像版はこちらから)、午後最初のセッションの発表者の方は時間に余裕をもっていただくことをお勧めします。
- 会場では軽食も販売する予定ですが、数に限りがありますので、売り切れの際にはご容赦くださいますようお願いいたします。また、会場内で食事をしていただくことは可能ですが、限られた数の席しかありませんので、昼食時には席を譲りあってお使いいただきますようお願いいたします。
ロボティクス・メカトロニクス講演会2015
(ROBOMECH2015 in Kyoto)
- テーマ
- 「未来と出会うロボティクス・メカトロニクス」
- 開催日
- 2015年5月17日(日)〜19日(火)
- 会場
- 京都市勧業館「みやこめっせ」
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 (地下鉄東西線「東山駅」より徒歩約8分) http://www.miyakomesse.jp/access/
開催趣旨
本講演会はロボティクス・メカトロニクスに関する国内で最もメジャーな講演会で、1988年からスタートし2015年で第27回を迎えます。2014年の講演件数は1,300件を越え、我が国のロボティクス・メカトロニクスに関する学術研究を牽引する重要な講演会となっています。講演はすべてポスター形式で行われ、十分な議論と交流の時間を確保しているのが大きな特徴です。本講演会は、先進的な研究成果の発表の場であると同時に、産学官の意見交換・交流の場を提供する大きな役割を担っています。
今回は「未来と出会うロボティクス・メカトロニクス」をメインテーマに開催します。全件ポスター講演での発表としている特徴を活かし、ロボティクスおよびメカトロニクスの基礎、理論、応用技術などに関する最先端の研究と技術について、発表者と密な討論ができます。
[Call For Paper:PDF]:出張申請等にお使いください。
発表形式
全件ポスター講演
主要日程
発表申込締切 2015年1月23日(金) 2015年1月30日(金)17:00まで延長
原稿電子投稿締切 2015年3月6日(金)
事前参加申込締切 2015年4月17日(金)
講演会 2015年5月17日(日)〜19日(火)
表彰等
・JSME若手優秀講演フェロー賞
本講演会はJSMEフェロー賞対象の講演会となります。2016年4月1日現在において26歳未満の本会会員の登壇者を対象として、優れた講演を行った方を表彰します。
・JSMEロボメカ部門ROBOMECH表彰
本講演会は、JSMEロボティクス・メカトロニクス部門ROBOMECH表彰対象の講演会となります。優秀な講演論文はロボティクス・メカトロニクス部門表彰委員会に推薦され、選考対象となります。
・JSMEロボメカ部門 ベストプレゼンテーション表彰
本講演会はJSMEロボティクス・メカトロニクス部門ベストプレゼンテーション表彰対象の講演会となります。
問合せ先
ROBOMECH2015実行委員会
E-mail: robomech2015ec[at]ci.ritsumei.ac.jp