発表要領

発表要領(ポスター講演)

◎発表方法の概要

Robomech2020はFacebookをプラットフォームとしたオンライン開催することになりました。発表者の皆さまに自らアップロードして頂いたポスター・動画ファイルを、聴講者がオンデマンドで視聴するスタイルです。質疑応答はFacebookのコメント欄におけるチャット機能を使っていただく予定です。
なお,TV会議用URL(Zoom, Google Hangouts Meet,Skypeなど)や動画URL(YouTubeなど)などを貼り付けていただくことも可能です。リンク先のTV会議システム上で発表や質疑応答をされても構いません.(Facebook上での質疑応答が困難な場合は)リンク先のYouTube他のSNS上で質疑応答を行っていただいても構いません.
各時間帯のセッション毎に,実行委員会がFacebookのグループを作成致します。セッション探索や発表探索,発表者ご自身の発表の場の探索にグループを有効活用下さい.
 
FAQはこちらでご覧ください。
 

図1が発表および質疑応答のイメージとなります。
 


図1: Facebookを用いたポスター発表のイメージ (クリックすると拡大できます)

◎発表者の皆さまにご用意頂くもの

  • 基本情報テキスト(必須)
    • 講演番号
    • コアタイム時間
    • タイトル
    • 発表者氏名・所属
  • 付加情報テキスト(任意)
    • TV会議用URL(Zoom, Google Hangouts Meet,Skypeなど)
    • 動画URL(YouTubeなど)
  • ポスター画像ファイル:1つ(必須)
    ファイル形式は【こちら】を参照して下さい。
    画像サイズはPC・タブレットでの聴講を想定し,FullHD 1920×1080(16:9)を目安として適宜設定願います。
  • 動画ファイル(任意)
    ファイル形式は【こちら】を参照して下さい。

!】ポスターの掲載方法などの詳細はマニュアル(要パスワード)をご参照下さい。

◎講演番号の見方

  • ハイフン「-」の左側3桁
    左から一桁目:1=1日目(5/28木)、2=2日目(5/29金).
    二桁目:A=午前(AM)、P=午後(PM).
    三桁目:1=第1セッション、2=第2セッション.
  • ハイフン「-」の右の3桁
    左から一桁目:セッション符号 ※OSごとに割り振られます
    二桁目と三桁目:ポスター識別符号

たとえば「1A1-A04」は、1日目、午前(AM)の第1セッションでの発表を表します.

◎講演時間について

オンライン開催ではありますが,出来るだけインタラクティブな質疑応答を促すため,発表者が情報端末の前でリアルタイムに説明・質疑応答を行うコアタイムを設定致します。
 

  • ポスター講演時間は各セッション90分です.その中の45分がコアタイムです.※2P2の最終セッションのみ,セッション時間が45分です.
  • コアタイムには,各発表者が必ず情報端末(PC,タブレット)の前にいるようにし,聴衆の質問に即座に反応できるようにして下さい.
  • 各講演のコアタイムは,講演番号の末尾が奇数を前半45分,偶数を後半45分とします.※2P2は前半45分のみ
  • ポスターのセッショングループへの貼り付けはセッショングループ準備完了の案内があり次第,いつでも可能です。※ただしFacebookに情報を投稿した時点で公知と見なされる可能性が高いため,各発表者で適切にご判断下さい.
  • セッション開始時刻まで(の出来るだけ早い時間)に貼り付け作業を完了してください.

◎注意事項

  • セッショングループに投稿して頂いた画像・動画などの情報は,発表者が削除する必要はありません 。
  • 一定期間( 1 週間を予定)後に,管理者グループごとデータを削除予定です。
  • 審査員の都合により,会期後に審査する可能性もありますので,削除しないでください。

◎お問い合わせ

お問い合わせの前にマニュアル(要パスワード)をご精読下さい。

FAQはこちらでご覧ください。
 

ご不明な点がございましたら実行委員会へお問い合わせ下さい.

ROBOMECH2020実行委員会
E-mail: rm2020[at]ml.kanazawa-u.ac.jp