一般の方々を対象としたイベントを開催いたします.奮ってご参加下さい.
公開講座:
実用化が期待される,いま話題の最新ロボットたち
日時 2016年6月11日(土) 10:00-16:05(開館 9:30)
場所 横浜市開港記念会館 講堂(1階席283席,2階席135席)
参加費 無料
参加方法 事前申込は不要です.直接会場にお越し下さい.
満席の場合には入場をお断りする場合があります.
後援 横浜市,神奈川県
プログラム
10:00 開催あいさつ
10:10~10:50 横浜市におけるライフイノベーション推進の取り組み
横浜市経済局
10:50~11:30 外科手術を支援するロボット
東京医科歯科大学 川嶋健嗣先生
11:30~12:10 マッスルスーツ(R) の現状と事業戦略
東京理科大学 小林宏先生
(昼休み)
13:10~13:50 福島原発で期待されるロボット
東京大学 浅間一先生
13:50~14:30 空の産業革命とドローンビジネス最前線
千葉大学 野波健蔵先生
(休憩15分)
14:45~15:25 災害ロボットの挑戦
東北大学 田所諭先生
15:25~16:05 さがみロボット産業特区でのロボット開発
神奈川県産業技術センター 櫻井正己先生
16:05 閉会あいさつ
パンフレット
ロボット工作教室:
光に向かって動くロボット「オプト」を作ろう!
日時 2016年6月11日(土) 9:45~12:15
場所 横浜市開港記念会館 6,9号室
定員 40名80名
対象 小学4年生~中学生
参加費 1500円(材料代実費)
参加方法 事前申込をお願いします. 申込を締切りました.多数のお申込みありがとうございました.
お申込みいただいた皆様へ
- 多数のお申込みありがとうございました.ご好評につき参加可能人数を80名に拡大し,全員にご参加いただけることになりました.
- 会場は横浜市開港記念会館2階,6号室と9号室です.どちらの部屋も同じ内容です.材料代実費として1500円を2階受付にてお支払いください.
- 参加には保護者の方の同席は必要ございません.お子様だけでもご参加いただけます.
- 工具として以下のものを使用する予定です.
プラスドライバ(太さ3mmのねじを回せるもの)
ラジオペンチ
ニッパ―
ワイヤストリッパ
会場に十分な数を用意いたしますが,もし使い慣れた道具がございましたらご持参ください. - 製作するロボットは光に反応するロボットですので,懐中電灯,スマートフォン,携帯電話など,光を出すことの出来るものをご持参ください.より明るい方が楽しく動かせます.
それでは会場でお待ちしています.以上,よろしくお願い申し上げます.
左右のセンサで光を感知し,明るい方に向かって進みます.センサの角度や感度により動きが変わるので,自分だけのオリジナルのロボットを工夫して作ろう!